【投資入門者向け】5分でわかる「新NISA」

投資

※アフィリエイト広告を利用しています

2024年1月から「新NISA」制度が始まります。最近メディアなどでもよく取り上げられているので気になっている方も多いのではないでしょうか。制度改正により現行NISAより使い勝手がよくなり、資産形成をより強く後押しする内容になっています。
すでにNISAを利用されている方も、これからNISAを始めたいという方もこちらの内容を把握したうえで将来の資産形成に役立てていただければと思います。

5分でわかる「新NISA」

◎新NISAになって何が変わるの?

◎新NISA制度の変更点は3つ

  • 投資上限金額の拡大
  • 非課税期間の無期限化
  • 成長投資枠が新設+生涯非課税限度額の拡大
制度改正によるメリット
  1. 投資上限金額の拡大・・・資産形成のスピードがアップ
    現行は「つみたてNISA(年間40万円)」または「一般NISA(年間120万円)」でどちらか一方しか選択できませんでした。新NISAでは「つみたて投資枠(年間120万円)」と「成長投資枠(年間240万円)」を併用できるようになるため最大で年間360万円まで投資可能になります。
    例)現行の「つみたてNISA」では120万円積み立てるのに40万円×3年かかっていたものが
      「新NISA」ではつみたて投資枠が120万円なので1年で積立可能になります。
  2. 非課税期間の無期限化・・・超長期運用が可能になりより大きな運用益が期待できる
    現行「つみたてNISA(最大20年)」「一般NISA(最大5年)」だったものが無期限で非課税運用が可能になります。運用が長くなればなるほど運用成績が大幅にアップします。
  3. 成長投資枠が新設+生涯非課税限度額の拡大・・・より大きなリターンが期待できる
    現行投資枠が「最大600万円」または「最大800万円」だったものが「最大1,800万円」になります。投資元本が大きければ大きいほど、より大きなリターンが期待できます。

メリットは多々ありますが、やはり最大のメリットは非課税で運用できる期間が無期限になったという点です。通常は運用益(利益)に対して約20%の税金がかかりますが、新NISA制度を利用すれば恒久的に非課税になります。

新NISA制度をより有効に活用するには

◎新NISA制度をより有効に活用するために、以下の点を意識して計画的に運用していきましょう。

  • 最低15年以上は長期積立を継続するつもりで
    投資信託(インデックス投資)は15年以上続けると運用益がプラスになる確率が大幅にアップするというデータがあります。長期継続なくして成功はないといっても過言ではありません。
  • 短期目線で利益を追いかけないこと
    投資開始から5年以内は元本割れするケースもよくあります。資産が減って不安になり投資をやめてしまう原因にもなるので目先の利益を追いかけないようにしましょう。
  • 過度の投資は控えること
    過度の投資により資金がなくなってしまっては投資を継続できなくなります。未来のことは予測できませんので十分な安全資産(現金・貯金)を確保して、できる範囲でコツコツ継続していきましょう。

まとめ

新NISA制度は、これまでよりもさらに有利に資産形成することを可能にした内容になっています。
恒久的に非課税で運用できるので、長期運用が可能な方にとっては非常に有効な手段になります。
投資はあくまでも自己責任となりますが、リスクを許容し制度を有効に活用していけばこれからの資産形成におおいに役立つと思います。
これから投資を始めてみたいという方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました